社会人学生の道~時々横道

産能短期大学を経て、2021年4月から産業能率大学へ  気づけばアラフィフ

テキストを読み進めないのは

全て老眼のせい。 というか老眼鏡のせい? 私は幼少期より視力だけはすこぶる良く、 一時期は2.0あったほどです。 なので眼鏡は無縁の人生を送ってきました。 そして若干活字ホリック気味でもあったんです。 ご本が大好き、漫画はもっと大好き☆ 30代中ごろま…

ダメじゃん

先日産能から大学のテキストが届きました。 短大の時に比べてやけに小さな段ボールで届いたなぁと思ったら 配本予定の半分しか入ってないでやんの。 後は入庫次第送りますだそうで。 まぁ、少しでも早く勉強に手を付けたいだろうからという産能側の配慮、と…

次のステージ

短大を卒業したらどこかの大学に3年次編入する、と最初から決めていましたが、 そのどこかはなかなか決まりませんでした。 自分のおかれた状況と理想のギャップが激しかったためです。 なんせ学歴コンプの強いわたくしめですから。 それでも悩みに悩みぬいた…

産能短期大学振り返り③

SCを振り返ってみようかなと。 私が受けたのは ●コミュニケーション論 ●環境論入門 ●産業能率大学とマネジメント ●社会学概論 ●心理学 ●問題発見・解決力を伸ばす ●組織のマネジメント ●考える力をつける ●経営学入門 の9科目17単位です。 この中で一番良か…

産能短期大学振り返り②

試験とSCと合わせて29科目受けましたが、 その中でもお気に入りだったものがあります。 まずは、産能通教生からは「えっ!!」と思われるのかもしれませんが、歴史2科目です。 実は好きなんです、歴史。 大学を検討し始めた当初はどこかの歴史学部、または史…

産能短期大学振り返り①

先日卒業確定の案内が届きました。 すぐに納付金を振り込みに行き(校友会費って高くない?って改めて思う)、郵送物も投函。 これで晴れて卒業確定ですね。おめでとう私。 そこで、ちょっと短大生活を振り返ってみようかと思います。 正直なところ、勉強し…

イレギュラー

なんとかかんとか卒業に必要な単位を取り終えました。 一時期は、このペースでは間に合わないのではないかと焦っていたんですが、 8月の科目修得試験(&4月代替の試験)を7科目受けていっきに卒業確定です。 は~ホッとした。 久々にブログを開いてブロ友さ…

久しぶりの登場ですが愚痴です

前回のエントリーが86日前。 なんともまぁとてつもない放置っぷりかましてしまいましたが、 皆様コロナ禍の中、いかがお過ごしでしたでしょうか。 私はというと、市民の皆様の生活を下支え系のお仕事なので、 毎日毎日職場に出勤です。 ビフォーコロナに比べ…

世知辛い

連続で横道にそれてみる。 いまだ絶賛にぎわってる新型肺炎ですが、 なんと我が家にも影響が・・・・。 あ、罹患したわけではありません。 我が家には就活中の大学3年生がおりまして、 去年の夏前からそれはそれは一生懸命活動をしていました。 しかしここに…

尼め・・・

私は楽天経済圏の人間なもので、滅多にamazonでお買い物をすることはないのですが、(でもプライム会員w) 先日、というかおとといですよ。おととい、どうしても欲しい!と思っちゃった商品がamazonにしかなく、 ほんとーに珍しくamazonでお買い物したので…

新テキスト到着

カネ振り込んどけやゴラァ!( `ー´)ノ という用紙が産能から来たので先日入金しましたらば、 早速2年次のテキストが送られてきました。 仕事早いですね産能さん。イイヨイイヨー 新しいテキスト・・・というか、本、ですかね。 ちょっとウキウキした気持ちになりませ…

次年度SC

SC

来年度のSC予定が発表されました。 今月に受けるつもりでいたものを逃したので、 必要なSC単位はあと5。 3つ受ければクリアなわけですが、どうせなら既に単位をとったものは避けて新たに単位をゲットしたい。 しかし地方スクはそんなに数が多くないので、 …

2月期試験も終了

科目修得試験も5回目となりました。 今回はいつもに比べ、とても会場内に人が少なかったです。まぁ卒業確定した人が多分にいることを考えれば当然ですね。 そしてまたもや、試験勉強をちゃんとやった!やりきった!という感なく 試験に臨んだ私です(懲りな…

新年

明けましたね。おめでとうございます。 早いもので入学してからもう8か月。 とりあえず順調?に単位をとれてきましたが、 前回の試験で予想通りの1科目不合格。 これはある程度の暗記科目なのに本気で一切手を付けていなかった(リポだけ)ので想定内。 ショ…

結果

先日の試験結果が出ました。 3科目、すべて英語系のうち、 1つは完全に丸っと捨ててしまったアレです。 うん、やっぱりFですねそうですねwww でも残りの2科目がSとAだったので、 とりあえず英語系はキチンと対策さえすればいけるなと思いました。 何しろ…

4回目!

12/8の科目修得試験を受けてまいりました。 今回は3科目。全て英語。 しかしながら、前回の試験終了後からも相変わらずバッタバタした日々で、 勉強をする時間も気力も無い中 なんとかかんとか、1.7科目wくらいは勉強できたかな~と。 1科目は丸々やらない…

大事なもの

日曜日は3回目の科目習得試験でした。 前回エントリーで書いた通り基礎英語Ⅰの一科目だけ。 今回もまた(また?)、満足にしっかりと徹底的に十分なほど勉強した!という感のないままでしたが、 まぁなんとかなるだろうと高を括って希望を持って臨みました。…

時の経つのは早いなあ

久しぶりにログインしました。 実はお勉強のやる気がすっかり出なくなって久しく、 しかし次の日曜はもう科目習得試験じゃないですか。 なんということでしょうですよ。 戦略としては、次は基礎英語Ⅰだけにして集中して勉強しようと思っていたものの、 まぁ…

心理学SC

SC

心理学SCに行ってきました。 担当講師は末崎裕康先生。 この末崎先生、ネット上探しても事前の評判がまったくわからずで 怖かったり厳しかったりしたら嫌だな~~と思っていましたが、 カウンセラーをされている、お若い(三十代後半)、とても優しーい先生…

これからが本番

諸事情で再アップです。せっかくスターつけてくださってた方もいらしたのにすみません。。。 ブログスタート時カテゴリも作ったしそもそもタイトルにも入れてるのに意外に短大絡みのネタばっかりで横道にそれることなく来てしまいました。 今日は思い切り横…

計画を練り直す

のっけからタイトル詐欺。 そんな、練り直すというほど綿密な計画を立てていたわけではありませんが(笑) SCは最低限でいいと思ってたのを考え直したってだけです、はい。 とはいえ。 地方開催のSCは数が少ない・・・。 おまけに、科目習得試験で2科目もSCが…

一息。

たまたまここにたどり着き読んでくださっている方の中に、 産能入学を検討していらっしゃる方はおられるのでしょうか。 そして、色んなネットでの情報を見て、 産能って簡単に卒業もできそうだし簡単にいい成績とれそうだし、 ラクショーなんじゃね?って思…

問題発見・解決力を伸ばすSC

SC

前回スクから2週間7/20、21は「問題発見・解決力を伸ばす」のスクーリングでした。担当講師は加藤茶・・・じゃなかった、森昭彦先生です。いやね、事前情報で加藤茶に似てるっていうのを仕入れてたんですけど、もう、入ってきた瞬間から加藤茶にしか見えなく…

社会学概論SC

SC

7/6と7/7は社会学概論のスクーリングでした。 前回のSCから1週間しか経っていないので少々キツかったんですが、 よく読ませていただいてるブロガーさん絶賛の先生だったので、すごく楽しみに行ってきました(笑) はい、小林孝雄先生です。 実は勝手に、にこや…

産業能率大学とマネジメントSC

SC

久々更新~ 6/30は「産業能率大学とマネジメント」のスクーリングに行ってきました。 3回目のスクーリングです。 大体私はいつも早めに会場入りするんですが(といっても30分前くらい) この日はなぜか15分前になっても10分前になっても、 あろうことか5分前…

終わった~

色々な意味で。 本日は初の科目習得試験でした。 3つ、うけてきたんですが、 基本リポの結果が良かったもので固めたんですが、 そこそこ「いける!」と思ったものを選んで臨んだんですが、 (´;ω;`)ウッ… 2限目の科目なんて、最後の論述問題の途中でタイムア…

そういえば、

以前こんな話を書きました。 ifde44.hatenablog.com 今と名前が違うんだから確認の連絡が来るだろうとずっと待っていたんですが、もーーーーーーー待てども待てども来ません。もしかして不着事故かなんかが起きてないだろうなぁ?大丈夫かな・・・。と、さす…

迫る初科目習得試験

次の日曜日は初の科目習得試験です。いまだテキストをパラパラ見る程度で、どう対策しようか困ってる状況です。どうやら産能では、初科目習得試験は何もしようがないらしいのです。テキスト持ち込みOKが大半なので、索引を素早くできるようにしておくという…

残りのリポ結果

さくさく晒していきますよ。・組織のマネジメント おー、やったー100だ! まぁ、基本リポートですけど。 難敵である論述系の応用リポはまだ手をつけてもいませんけど(笑) ・英語で語る日本 88点。安定の80点台英語系だわ。 毎度のことながら、かろうじて平均…

環境論入門SC②

SC

①はこちら 授業ではほとんどテキストを使用しませんでした。 プリント資料も数枚配布されましたが、 そちらも少しだけ参照する程度。 大半、板書と先生の説明で授業は進みます。 特に脱線することも無く淡々と。 そう、ただひたすらに、ずっとずーっと淡々・…